ギャラクシーノート 設定覚書
ギャラクシーノートの設定、ごちゃごちゃやっているうちに、あれ、できてる!ということが多かった(^^ゞ 曖昧ながらその手順を書いておかないとすぐに忘れそうなので、ブログに残しておこうと思う。細かいことはもう忘れかけているので、おおまか記述・・(^_^.)
きっともっと簡単な方法があるのだろうけど、悪戦苦闘の記録。私の取柄はこのしつこさ粘り強さだね。
◇アドレス帳のインポート(Outlook連絡先→Gmail連絡先→ギャラクシーノートと同期)
1.iPod touchではOutlookのアドレス帳と同期していたが、ギャラクシーノートのOSはアンドロイドなのでGmailのアドレス帳と同期させたほうがよいかなと考え、OutlookからエクスポートしてGmailの連絡先にインポート。
住所・電話番号などの項目が所定の位置に入らなかった。手作業で所定の位置に移動。
2.グループ分けもできていなかった(ような気がする・・忘れた)ので、Gmailの連絡先でグループ分けして、ギャラクシーノートに同期(本体設定→アカウントと同期)
◇メール設定
1.spモードメールとGmailを設定する。
2.spモードメールとGmailを統合管理するため、アプリ CommuniCase
をインストールし、これをメーラーとして使う。
◇IEの「お気に入り」をインポートする。
1.ドルフィンブラウザー
をインストール。
ここから試行錯誤の連続で、いつの間にかできていたので、記憶が曖昧。覚えていることを書いておく。
2.xmarks をインストールして「お気に入りを同期させたが、フォルダ構成は同期されなかったので、
をインストール。
◇ファイルの同期はグーグルドライブ
◇画像の同期はpicasaウェブアルバム
きっともっと簡単な方法があるのだろうけど、悪戦苦闘の記録。私の取柄はこの
◇アドレス帳のインポート(Outlook連絡先→Gmail連絡先→ギャラクシーノートと同期)
1.iPod touchではOutlookのアドレス帳と同期していたが、ギャラクシーノートのOSはアンドロイドなのでGmailのアドレス帳と同期させたほうがよいかなと考え、OutlookからエクスポートしてGmailの連絡先にインポート。
住所・電話番号などの項目が所定の位置に入らなかった。手作業で所定の位置に移動。
2.グループ分けもできていなかった(ような気がする・・忘れた)ので、Gmailの連絡先でグループ分けして、ギャラクシーノートに同期(本体設定→アカウントと同期)
◇メール設定
1.spモードメールとGmailを設定する。
2.spモードメールとGmailを統合管理するため、アプリ CommuniCase

をインストールし、これをメーラーとして使う。
◇IEの「お気に入り」をインポートする。
1.ドルフィンブラウザー

ここから試行錯誤の連続で、いつの間にかできていたので、記憶が曖昧。覚えていることを書いておく。
2.xmarks をインストールして「お気に入りを同期させたが、フォルダ構成は同期されなかったので、

(1)dolphinブラウザを起動して、左にスライドすると下図のような右側部分が表示されるので、赤枠のマークをクリック。![]() | (2)下図が表示されたら赤枠内「AllBookmarks]をクリックすると、インポートされた「お気に入り」が表示される。(ギャラクシーノートで新たにブックマークに追加したものは左側に表示される。)![]() |
◇ファイルの同期はグーグルドライブ
◇画像の同期はpicasaウェブアルバム
この記事へのコメント